パリのカフェ探索

パリ旅2023-2024

パリの日常を味わうカフェを直感で選んで

パリの新感覚カフェはコーヒが美味しいし新鮮で好きなんだけど、パリを味わうことができるカフェは是非とも体験してみたい!一人旅の方でも割と入りやすいこじんまりとしたカフェでパリをじっくり味わってきました。

パリ滞在初日、アパルトマンで管理人さんと待ち合わせまで1時間ほど。石畳の上でスーツケースを転がし、Google map片手に行ったり来たり。やっと場所を把握したので近くのカフェで時間までゆっくりしようと、地元の方でにぎわうカフェに入りました。「Un cafe creme s’il vous plait! (アン キャフェクレーム シルブプレ!」

冷えた身体を温かいコーヒーで温めてホッと一息。。スーツケースも置かせていただき感謝! 1ユーロ160円代のフランス。こんなに小さなサイズでも日本円で1杯800円!円安を実感しました。挨拶を交わす店員さんと地元のお客さんの会話を聞きながら、今日はどこに行こうかと計画を立てて過ごすひととき。早速パリの暮らしを味わいます。いつかこんな風に行きつけのカフェで店員さんを世間話をしたりするのかしら。。なんて夢見心地。

私の座席からは1人時間を過ごすのにとっておきの景色が。道を行き交う人々やお店の様子を眺めるのが楽しい。なんてボーっと過ごしていたらあっという間に1時間経過。さてそろそろ店を出るかと準備を始めていたら1人の常連の女性客が。「ここいいかしら。いつもこの席に座ってるのよ。」とニッコリ。
どおりで居心地がいいわけですね。パリの日常を体験させてもらったカフェでした。お店のレビューも見ないで直感で入るカフェもいいものです。

パリジェンヌも大好きなカフェ Verlet (ヴェルレ)

こじんまりとした雰囲気の良い老舗のカフェ。お店の窓には1880年からコーヒーを焙煎していると書かれています。地元の方、観光客からも人気なのでいつでも満席のイメージ。こちらのカフェは日本に居る時から行きたいところリストに挙げておりました。3度目の挑戦でも満席でしたが、少し待ったところで席が空いたので幸運にも入店が叶いました!

お水の入ったカラフが可愛らしい。

お昼時、お腹が空いたのでサーモンのキッシュとサラダを選びました。

まずはカフェオレ。ピッチャーに入った温かいミルクを注いで調整できるタイプ。好み!カップアンドソーサーも可愛らしい!こちらの食器はお店で購入できます。旅のお土産にいかが?コーヒーがとても味わい深く、コーヒー豆を買って帰ればよかったな。。次回のお買い物リストに早速メモ。

キッシュがやってきました!海外あるあるのビックサイズ。美味しいけれどかなりの食べ応えで、デザートはパスとなってしまいました。それでも大満足の美味しさ。

デザート目当てのお客さんも多いのではないでしょうか。宝石のように輝くスウィーツたち。

次回はカフェタイムにスウィーツも味わいたい、夢のような空間のカフェでした。こちらの窓から道行く人を眺めていたときに私好みのベレー帽を被ったムッシューに釘付け。この光景が頭から離れず、偶然通りがかったお店で似たようなベレー帽を購入しました。こんな偶然も旅の思い出です。

Verlet
256 Rue Saint honore

パリ散策の休憩に(その①)

サンマルタン運河をお散歩していたら、ちょっと休憩したくなりました。いいお店はないかな?と橋の上から見かけた Brasserie(ブラッスリー)

運河沿いの散歩が楽しい。ベンチで読書する方も。沢山の鴨や白鳥たちがくつろぐ光景はいつまでも観ていたい。

 

なんだか雰囲気が良さそう。ふらっと入店してみました。

次から次へとお客さんが入ってきます。笑顔の素敵な店員さんで明るく温かみのある雰囲気のお店。クリスマスデコレーションにほっこり。

さて、メニューを見てみると “Cafe Gourmand (カフェ グルマン)”とあります。カフェ グルマンとはドリンクに数種類のスウィーツがついたデザートセット。”Gourmand”とはフランス語で、”食いしん坊の”という意味。なかなかの命名ですね。面白そうなのでこのカフェ グルマンを注文してみました。なんのデザートだろう。。と待ち遠しい。

お店の床のタイルがおしゃれ。なぜホテル?とお店の名前が気になり調べてみたところ 「Hotel du nord (北ホテル)」という80年代の映画の舞台となった場所で、名前の通りホテルとして経営されていたそう。こちらの床は当時の名残だそう。

そしてカフェ グルマンが運ばれてきました!なんとも可愛らしい!お隣に座っていた女の子も釘付けに(笑) ムースの上にのっているベリーのほんのりとした酸味が甘味と合います。焼き菓子もしっとりと食べやすい。チョコレートはお持ち帰り。

コーヒーも美味しい。あれ?見ざる・聞かざる・コーヒー飲み猿?こちらのお猿さん、パリの街中のカフェでよく見かけるイラスト。

美味しいスウィーツとコーヒーで大満足。次回はお食事にも来てみたいな。

Hotel du nord
102 Quai de Jemmapes, 75010 

 

パリ散策の休憩に(その②)

パリに来たら必ず訪れるお気に入りの場所、サンルイ島。最寄駅は Pont Marie (ポン マリー)駅。

 

駅を出てマリー橋から眺めるセーヌ河が、旅の疲れを癒してくれます。

小さなお店が連なるサンルイ島の通り。いつもは Berthillon (ベルティヨン)というお店のアイスクリームを食べに行くのですが、季節は真冬のため断念。

可愛らしいアンティークが飾られているショーウインドウを眺めながら散歩。

歩いているとクマさんがぐでーんとしているディスプレイがくすっと笑えるクレープ屋さんが。小腹も空いたのでひといき入れることに。

1階は満席でしたので2階へ。とても落ち着いた雰囲気。2階もまもなく満席となりました。

クレープは薄めだけど、ハムと卵が付いているので意外とお腹いっぱいに。カフェオレで暖をとれたのが良かった。また次の目的地へ向かえそう。クマさんが目印のクレープ屋さん。気軽に入ることができて助かりました。

まだまだ行ってみたいカフェは無数にありますが、次回のパリ旅でのお楽しみに。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました