Naomin

スポンサーリンク
アンティーク

東京蚤の市2025秋に行ってきました!五感で楽しむアンティークの時間

夏の暑さが落ち着いて、ホッと一息できる秋の季節。そんな秋にピッタリなイベントが蚤の市。今回は初参戦の『東京蚤の市』をレポート。一体どんな蚤の市なのでしょうか?ワクワクが止まりません! (adsbygoogle = window.adsbyg...
フランス語学習

DELF B1合格体験記 ③試験当日までの流れとリアルな体験談

DELF B1試験当日が近づくにつれて、少しずつ緊張が高まっていきました。受験票が届いた日、ようやく「本当に受けるんだ」と実感がわいたのを覚えています。会場や試験時間を確認しながら、どんな1日になるのかを想像しては少し不安になったり、「ここ...
フランス語学習

DELF B1合格体験記 ② 試験対策でやったこと3つ

「働きながら勉強時間をどのくらい確保できるか?」が合否を分ける検定試験。「週に1時間勉強するよりも、毎日10分ずつでも勉強したほうが語学習得には有効」との教えを胸に、日々のすきま時間を見つけて、少しでも勉強時間を確保できるように、日々取り組...
フランス語学習

DELF B1合格体験記 ①受験のきっかけと試験について

世の中の状況が徐々に変わり始めた2020年。感染を防ぐためにステイホームが推奨され、家に居る時間が増えて人と会う機会が減る一方で、自分と向き合う時間が圧倒的に増えたあの頃。ウイルスが終息するまでの間に出来ることをやるしかない!と以前から興味...
フランス語学習

仏検2級合格、壁にぶつかって乗り越えるまで

長年フランス語を学習していると、ふと頭によぎる検定試験『実用フランス語技能検定試験』通称仏検。春と秋の年2回、試験が実施されます。レベルは1、準1、2、準2、3、4、5級。なかでも2級は中級学習者にとってはひとつの山場。なぜなら2級から難易...
フランス旅行記

パリ・トロカデロのサロンドテ「CARETTE(カレット)」、エッフェル塔を望む特別な朝

エッフェル塔を正面に望む、トロカデロ広場。その一角にある老舗サロンドテ「CARETTE(カレット)」は、パリで朝を迎えるのにぴったりの場所です。エッフェル塔の風景を楽しんだあとは、香ばしいクロワッサンと香り高い紅茶なんていかがでしょう。静か...
フランス旅行記

パリの人気朝食スポット「CLAUS」で過ごした優雅なモーニング体験

パリで人気を集めていた朝食カフェ「CLAUS(クラウス)」。パリの朝をちょっと贅沢にスタートできる特別な場所として多くの方に愛されましたが、残念ながら2020年に閉店😭。今回の記事は、CLAUSの魅力についての回顧録。こんなに素敵なお店があ...
フランス語学習

フランス地方都市で学ぶ魅力 / お城の語学学校・ランブイエの体験記

会社勤めをしながら、有給休暇を利用して挑戦したフランスプチ留学。ホテルから学校通い、ホームティーチャーズレッスン、ホームステイと体験してきて(留学方法について詳しくはこちら"有給を使ってフランスへプチプチ留学"をご覧ください)さあ次はどうし...
フランス旅行記

Petit Palais プティ・パレで過ごす、パリの静かな朝

パリに着いたらあれもこれも見たいから、滞在期間中おもいっきり予定を詰めてしまいます。そんな中、しばし身体を休め、あたまを空っぽにできるスポット Petit Palais(プティ・パレ / パリ市立美術館)をご紹介します。メトロ Champs...
フランス旅行記

パリ、凱旋門の楽しみ方 (見どころ/アクセス/展望台)

パリの代表的な観光地、凱旋門。 ナポレオンが勝利の記念として建築を命じたと言われています。残念ながら、ナポレオン自身は生きているうちにその姿を見ることはなかったそう。メトロ1, 2, 6号線 の Charles de Gaulle Etoi...
スポンサーリンク